この記事のライターちも子 (27歳) / 一般事務
私は都内に住む、結婚したてのアラサーです。
ずーっとフリーターをやって来たのですが、そう遠くないうちに子供も欲しいと思い、産休や育休などが取れるのか調べたところ、やっぱり雇用保険に入っていないと難しい模様、、、。
でも高卒だしホワイト企業に就職は無理かも、、、と思い藁にもすがる思いで調べまくったところ、派遣ならなかなか大手の企業にも就業できるチャンスがあるかも?!と気づいたのです!
そこでリクルートスタッフィングが口コミもなかなか良かったので登録会に参加する為重い腰をあげたのでした。
いざ!リクルートスタッフィング登録会!準備編
初めての登録会です!
今まで求人情報を見て、惹かれるものに応募するとなかなか高確率で派遣会社に登録してからのご案内です!というテンプレ的なメッセージをもらいまくっていたからか、とにかく登録会に良いイメージがない、そういう方、めちゃくちゃ多いと思います。
私もそうでした。しかし、たまたま行きやすい距離で登録会があるということで軽い気持ちで参加してみました。
まずは日にちをネット予約です!回線が重いなどはなくサクッと予約できちゃいます!続いて必要事項を記入!ここはネット上でも書いてありますが分からないところなどは記入しなくてもオッケーです!
登録会でスタッフの方と一緒に進めることもできるそうです。
私はめんどくさがりなのでなるべく早く帰りたいという一心で職務経歴や希望などの記入を済ませてから行きました。
ホームページで場所や持ち物を把握して、いざ!参加です!
いざ!登録会!参加道中編!
私は2日後くらいに予約が取れたのでさっそく参加することに!
持ち物は筆記用具と身分証明書!写真付きのものだとスムーズに進みます。
ちなみにネット上で職務経歴などを記入していない人はザッと経歴の分かるメモや以前使った履歴書なんかを持っていくと役立つんじゃないかと思います。
さらにちなみにですが私は少し綺麗目な私服で参加しました。
北千住登録会はネットの説明も分かりやすく方向音痴な私でも辿り着くことができましたよ!
駅を出て駅ビルを眺めながら歩くことわずか数分、綺麗なビルのエレベーターを上がると分かりやすくリクルートスタッフィングはこちらの矢印のついた看板があります。
いざ!登録会!ついにスタートです!
リクルートスタッフィングの入り口に入ると御用の方はこちらと書かれた電話があります。
1回目は何だか上手く繋がらなかったのでちょっと不安になりました、、、気を取り直して2回目!とても優しいトーンの女性が「しばらくお待ちください~。」と対応して下さいました。
待つことたぶん20秒くらいだったような、、、落ち着いた40代くらいのこれまた優しそうな女性がやって来ました。
奥へ案内されたのですが、フロアは一つ一つすりガラスで中が見えないようにブースが区切られていてとにかく綺麗!もはや少しチカチカするレベルで明るくて空調も程よく清潔感があふれています。
席に着くと小さいペットボトルのお水をいただけました!
この日は暑かったので気配りが嬉しかったです。ちなみに常温か冷たいお水が選べましたよ!
登録会スタート!まずは、、、
初めて軽く説明が始まります。音声ガイダンスを聞くために一旦一人になりますが、何かあればすぐにブースの子機でスタッフの方を呼べます。
ちなみに最後まで1対1で話をきいてもらえますよ!
ガイダンスを聴き終わりこの時点で必要事項は明記していたので物凄くスムーズに進みます。
希望職種や条件を絞って気になるものがあれば声をかけるように言われまたしばし集中タイムです。
その間に登録の為に顔写真の撮影をしますがデジカメで名札を持ちながらサクッと撮影されるのであまり恥ずかしくはないですよ!とにかくスタッフさんが優しいです。
登録の間に求人にいくつか目星をつけて再びスタッフさんにコールします。
ゆるりと話し合い和やかなムードのまま終了です!
私は就業開始の希望まで日にちが空いたのですぐには決めず、この時点で40分くらいだったのでついでに適正検査もして帰りました。
適性検査はタイピングでこちらは何度でも納得行くまで挑戦ができます。私はこちらの検査も含めて全部で1時間くらいで終了しましたよ!
リクルートスタッフィングの登録会をおえて
思っていたよりも和やかにスムーズに終了したので嫌な重いなどは一切しませんでした。
ただ派遣会社の多くは時給が高い代わりに交通費が出ないとのことなので就業場所を考えることは必要そうです。
ただ就業先によっては保険に入れたり正規雇用を考慮してくれることも中にはあるそうなのでメリットを受けるチャンスは多いんじゃないかと思います!
結論、初参加の登録会は大成功でした!